運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
6件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2019-05-13 第198回国会 参議院 決算委員会 第6号

これにつきまして、昨年の十二月、世界保健機構、WHOが各国調査をいたしまして、実は世界の九十五か国を調査しております。そうすると、そのうちの三十九か国、約四一%になるんですが、ここにおきましては、その重要医薬品であるベータラクタム系抗菌薬一つであるペニシリン類の供給が不足しておると。

藤井基之

2016-05-11 第190回国会 衆議院 決算行政監視委員会 第3号

各国、調査に乗り出していますが、我が政府はどういう姿勢なのか。租税回避に対して、財務省はどのように対応していくのか。租税回避だけではなくて、経済制裁逃れ、あるいは反社会勢力やテロリストに対する資金提供、もしくはマネーロンダリングの温床になるという専門家もおります。これらのことに対してどのように対応するのか。  三問あわせて、まず財務大臣からお答えいただきたいと思います。

原口一博

2015-12-01 第189回国会 衆議院 文部科学委員会 第20号

私、資料で二枚目につけさせていただいたんですが、国際的な状況で、OECDの、二〇一二年度高等教育予算についてのGDP比各国調査が出ております。二〇一二年も、日本はGDP比〇・五で、先進国最低クラスです。OECD諸国平均GDP比一・二で、その前の年一・一から一・二に上がっているんですね。かつては一・〇というのが平均だったのが、もう一・二ですよ。  

畑野君枝

2001-04-26 第151回国会 衆議院 憲法調査会 第5号

どこまで理解できたかわかりませんが、その中で私が一番関心を持ちましたのは、先ほどもちょっと御紹介ございましたが、衆議院の欧州各国調査団の報告書でございます。特に、各国の戦後における憲法改正の回数が非常に多い。例えば、ドイツは四十六回ということでございますが、これは私もそうでございますが、私どもの周りでも、こんなに多いということを知っていた人はほとんどおりませんでした。  

手島典男

2001-02-27 第151回国会 衆議院 総務委員会 第4号

私も福祉をライフワークにしておりまして、過去、世界各国調査に行き、中でも一番長かったのがスウェーデンなんですが、スウェーデンでなぜ福祉教育が進んでいるかという一つの大きな理由が、御存じのように、スウェーデンという国は地方税中心でして、最も分権が進んだ国の一つであります。そんな中で、私は、地方分権こそが福祉充実の重要なかぎであるということを痛感いたしました。

山井和則

  • 1